FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
ハッシュタグ「#ホじゃないよ」はネット上で「プレミアータ ホワイト」を表すキーワード。イタリアの老舗シューメーカー<プレミアータ>の、個性的なルックスが話題となったスニーカーコレクションだが、その履き心地が極上である
グローバルな感性で、最新最旬なファッションとライフスタイルを提案する伊勢丹新宿店メンズ館6階 メンズコンテンポラリー。同フロアを含め、日々様々なブランドや商品に触れ、バイイングやキュレートを担当する目利きの5名の男性
記録的な暖冬だった昨シーズンと打って変わって、今年の冬は寒さが厳しく、しかも例年より早めに訪れるとの予報が出ています。そこで今シーズンのストールやマフラー、グローブ(手袋)などの防寒アイテムの使い方を、メンズ館スタッフたちの着用スナップを用いて、伊勢丹新宿店メンズ館カテゴリースペシャリストの関川晃彦がご紹介します。 ストールやマフラーなどの巻物は、防寒用としての機能だけでなく、襟元のアクセントとして、あるいは差し色として使うなど、ファッションを楽しむのに好適なアイテムです。色や柄、素材などの選び方
突然降りかかってきたコロナ禍の影響で、社会全体がリモートワークに移行し、働く場所を選ばないワークスタイルの必要性が高まっている。以前からオフィス内でのスマートカジュアルが推奨され、着る服もますます多様化が進んでいるが、リモートスタイルといっても仕事をするモチベーションをアップさせることや、周りからの見られ方は大切な要素の一つでもある。 本企画では、夏の暑さが到来するこの時期にしっかり押さえておきたいアイテムをスタイリング例とともに提案。伊勢丹メンズ館イメージコンサルタントの関川晃彦が解説します。
- イセタンメンズのファッションスナップ - 関川 晃彦伊勢丹メンズ館 カテゴリースペシャリスト ITEMS ジャケット・シャツ・パンツ:<ドリス ヴァン ノッテン> ■メンズ館2階=メンズクリ
リクルートスーツから着替えるフレッシャーズのため、理想的なビジネススタイルを伊勢丹メンズ館のスタイリストが提案する本企画。今回は加速するビジネスカジュアルの広がりを踏まえて、業種別にビジネススタイルを提案する。例によ
メンズ館の専任スタイリストが、お客さまのパーソナルカラー、体型、雰囲気、キャラクターなどを総合的に判断し、トータルイメージをプロデュースする無料のサービスが「イメージコンサルティングサービス」です。その専任スタイリストの一人「カテゴリースペシャリスト」としてお客さまをご案内する関川 晃彦は、“カジュアル”を主に担当するイメージコンサルタントです。ここでは、イメージコンサルタント関川の得意分野についてご紹介します。 多彩なコーディネ
自分に似合うカラー、TPOや目的に適した着こなし方はご存知ですか。メンズ館の専任スタイリストが、お客さまのパーソナルカラー、体型、雰囲気、キャラクターなどを総合的に判断し、トータルイメージをプロデュースする無料のサービスが「イメージコンサルティングサービス」です。 多彩に第一印象はたったの0.5秒で決まるからこそ、装いに自分らしさを たとえば、会社の大切なプレゼンテーションの場に相応しいスタイル、セレモニーや記者会見に出席するためのコーディネート、婚活用の写真
A、伊勢丹のパーソナルカラー診断サービスをご活用ください。カラーアナリストがお客さまのパーソナルカラーを診断をします。 お買い物の際、色で悩んだことはございませんか?「この色は好きだけど、今まで着たことがないから似合うかわからない。」とか「いつも同じ色ばかりでバリエーションが少ない。」など。そんな時、自分に似合う色を知っていると迷うこともなく、今まで着たことがない色にもトライしやすくなります。また大事な会合や人と会うシーンに似合う色を着ていくことで印象を良くすることができます。そこで今回は伊勢丹で行ってい
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ